Cals & Web Business Site
|
☆ CALS概念把握のために押さえたい団体サイト |
★ Web Business に力をいれている企業サイト |
![]() |
サイト名 URL |
サイト内容・関連事項 | |
1 | 千葉市 http://www.city.chiba.jp |
千葉市のホームページ |
2 | 千葉県 http://www.pref.chiba.jp |
千葉県のホームページ |
3 |
建設産業振興基金(CI−NET) |
標準化された方法で建設生産に関わる さまざまな企業間の生産性の高い情報交換を 図る。EDI標準 ・建設資材コードの標準化の 策定・広報 |
4 | 建設CADデーター交換コンソーシアム(C−CADEC) http://www.kensetsu-kikin.or.jp/c-cadec/ |
H10.5.21設計・製造情報化協議会に移行 CI−NE T傘下 データー交換、ISOの STEP/AP202を標準採用 |
☆5 | 日本建設情報総合センター(JACIC) http://www.jacic.or.jp/ |
「CORINS」:工事実績 「TECRIS」:測量調査 設計業務実績 発注・人事等の総合情報 サイト。会員制 有料情報提供 |
6 | CALS/EC公共調達コンソーシアム http://www.ec.jacic.or.jp/ |
電子調達システムの実装化に向けた公共 調達用基盤技術のシステム開発・実証 実験 |
7 | 建設CALS/ECセンター http://www.cals.jacic.or.jp/ |
建設CALSについてのFAQ集 |
☆8 | 日本情報処理開発協会(JIPDEC) http://www.jipdec.or.jp/ |
CALS/EC ISO 各研究団体等の連絡役 |
9 | CALS/EC推進協議会(CIF) http://www.cif.or.jp/ |
JECALSと同居協力体制。バーチャルエン タープライズの実現目標 ICC(intenational CALS Congress)参加 |
10 | 電子商取引実証推進協議会(ECOM) http://www.ecom.or.jp/ |
通産省系。会員も流通から製造・サービス 等幅広い EC実証実験の支援・調整・ 普 及 |
11 | 企業間電子商取引推進機構(JECALS) http://www.jecals.jipdec.or.jp/ |
企業間電子取引の産業間の普及 JSTEP 改組により業務引継ぐ |
12 | EDI推進協議会(JEDIC) http://www.ecom.or.jp/jedic/index.htm |
EDI(Electronic Data Interchange:電子 データー交換)の推進 |
13 | 産業情報化センター(CII) http://www.jipdec.or.jp/cii/index.htm |
ビジネスプロトコルの標準化 ネットワーク利用方法の研究 |
☆14 | 建設省工業事業総合情報システム http://www.mlit.go.jp/ |
建設CALS整備基本構想。「CAD製図基 準」「工事写真」「電子納品」「アクションプロ グラム」等の情報入手 |
☆15 | 建設コンサルタント協会(JCCA) http://www.jicca.3or.jp/iinkai/cals/index.htm |
CALS/EC時代における建設コンサル タントの役割。今後の成長注目要。 |
☆16 | IAI http://www.interoperability.gr.jp/ |
IFCは民間の建設関連企業、ソフトベンター を中心とした任意団体が提唱する規格 |
![]() |
★1 | 建設よろずや本舗 http://www.e-kensetsu.com/ |
ダイナウエア社運営。建設CALS/EC CAD データーの標準化 建設の輪(リンク)コンパ クト。ソリューション案内 |
2 | DynaCAD http://www.dynaware.co.jp/ |
建設CALSについてのFAQ集 データー交換・動作環境 |
★3 | Being 建設情報ネット CIN http://www.kensetsu.ne.jp/ |
建設CALSコンサルタント的宣伝には業界 誌・Web等を中心に力をいれている。 |
★4 | Arcmedia建設総合情報ネットワーク http://www.arcmedia.co.jp/ |
建設関連コンテンツ豊富(パソコンQ&A、 住宅) |
5 | AEC network 建設・土木リンク集 http://www.aec.or.jp/link/index.htm |
国内だけでなく海外のホームページへの リンクもある。構造システム社関連 |
★6 | OCN建設 http://www.ocn.ne.jp/ |
建設Web力入れている。写真・図面の扱い 参考になる。 NTTナビスペース運営。 |
7 | エム・アール・アイシステエム http://www.mrisys.co.jp/ |
STEP概要 規格・技術・リンク先等充実 |
![]() |
1 | 行政情報の総合案内 http://www.clearing.admix.ne.jp/ |
総務庁のホームページ。各省庁のホーム ページを検索 |
2 | NIKKEI NET 全国自治体ホームページ http://www.nikkei.co.jp/ss/jichi.html |
全国の地方自治体へのリンク集 |
3 | 各省庁サイバーゲートウエイ http://www.mha.go.jp/indexb11.html |
各省庁の住所・電話番号とホームページへの リンク |
4 | CALS攻略のための用語集 http://www.kensetsu.ne.jp/coji/cals/word/cals_word.html |
建設情報ネット運営。カタカナ・略語を解説 |
5 | 建設用語大辞典 http://www.fukuicompu.co.jp/trendweb/daijiten/main.asp |
福井コンピュータ運営。専門用語を簡単に 調べられる。 |
6 | Ken−Platz http://www.kenplatz.nikkeibp.co.jp/ |
日経BP社の建設総合サイト 建設CALSに関するメーリングリスト・News |